お取引店か最寄りの店舗で解約ができます。お手続きには通常の解約よりお時間がかかりますので、事前にご来店いただく店舗に連絡していただくことをお勧めします。 次のものをご持参のうえ、ご本人さまによるお手続きをお願いします。 お通帳 キャッシュカード(お持ちの場合) お届印 本人確認資料(マイナンバーカード、運転免... 詳細表示
未利用口座を解約したいのですが、通帳やキャッシュカード・届出印が無い場合、解約するにはどのよう...
通帳名義人ご本人が最寄りの鳥取銀行本支店に、以下の書類をお持ちいただき手続きをお願いいたします。 顔写真付きの本人確認資料 通帳・キャッシュカード(紛失されている場合は不要) 届出のご印鑑(印鑑を紛失されている場合は新しいご印鑑) 詳細表示
下記のいずれか、または、両方のお借入れをご利用いただいている状態です。 「総合口座貸越」によるお借入れ 「随時返済型のカードローン」のご契約によるお借入れ 総合口座貸越とは 総合座通帳に定期預金、積立式定期預金をお預入れしていただくと、普通預金の残高が不足しても、公共料金やクレジットカード利用代金など... 詳細表示
未利用口座の案内が届きましたが、県外に住んでおり近くに鳥取銀行の店舗や ATM がない場合はど...
入出金の場合はコンビニATM 等で利用可能です(手数料がかかる場合がありますのでご留意ください)。 口座解約については、窓口でのお取り扱いのみとなります。ご了承ください。 詳細表示
未利用口座として自動解約された口座を再利用(復活)することはできますか?
すでに自動解約されたお口座につきましては再利用(復活)することはできません。 改めてお口座開設をお願いします。 詳細表示
未利用口座の残高が 0 円です。そのまま利用しなければ口座が自動で解約になりますか?
手数料引落日の前日までに入出金が無い場合、お口座を自動で解約させていただきます。 お口座が不要な場合は特段のお手続きは必要ありません。なお、口座残高 1,320 円未満であれば口座残高全額を手数料としてお引落しさせていただいた上で、お口座は自動解約させていただきます。 1,320 円以上の残高がある場合は、来... 詳細表示
未利用口座の案内がきました。本人が死亡している場合、どうすればよいですか?
相続手続きをご希望の場合は、最寄りの鳥取銀行にご来店をお願いいたします。(通帳等あればお持ちください) 詳細表示
インターネットバンキング(個人向け)で定期預金を中途解約できますか?
インターネットバンキングに登録済みの定期預金は中途解約ができます。 ただし、満期日当日の0:00~6:00までは中途解約はできません。その場合は時間をおいて再度お手続きをお願いします。 詳細表示
インターネットバンキング(個人向け)で定期預金の新規口座開設はできますか?
インターネットバンキング専用口座(WEB口座)での、新規口座開設が可能です。なお、口座解約の取扱いはできません。 ※開設する口座は、インターネットバンキングでのみご利用いただける定期預金口座です。 ※通帳・証書は発行しません。また、支店窓口、ATMではご利用いただけません。 詳細表示
普通預金の利息決算日は2月・8月の第3金曜日です。 利息は利息決算日の翌日に、口座へ入金となります。 詳細表示
46件中 1 - 10 件を表示