法人インターネットバンキングの有効期限切れの電子証明書は自動的に削除されますか?
インストールした証明書は自動的には削除されませんので以下の手順で削除を行ってください。 [コントロールパネル]を開き(カテゴリが表示される場合は「ネットワークとインターネット」をクリック)、続いて「インターネットオプション」をクリックします。 [コンテンツ]タブをクリックし[証明書]ボタンをクリックします。[... 詳細表示
法人インターネットバンキングを同一のパソコンで別々の電子証明書を使っています。あるユーザでログ...
一旦ブラウザを全て終了し、再度ログインしてください。 Windows Edgeをご利用の場合は画面左上の「サイト情報の表示(URL左隣の南京錠マーク)」をクリック→「証明書の選択」→「証明書の変更」を選択して再度ログインしてください。 それでも表示されない場合は、一度パソコンの再起動をかけていただき、再度... 詳細表示
法人インターネットバンキングで電子証明書選択画面がでてこないのですが?
一旦ブラウザを全て終了し、再度ログインしてください。 Windows Edgeをご利用の場合は画面左上の「サイト情報の表示(URL左隣の南京錠マーク)」をクリック→「証明書の選択」→「証明書の変更」を選択して再度ログインしてください。 それでも表示されない場合は、一度パソコンの再起動をかけていただき、再度... 詳細表示
法人インターネットバンキングのログインID・パスワードを忘れたのですが?
法人インターネットバンキングの[利用者管理]にて、ユーザIDの確認やパスワードの変更が可能です。 以下の手順にてIDの確認またはパスワードの変更手続きを実施してください。 IDの確認方法 マスターユーザまたは管理者ユーザで法人インターネットバンキングへログイン [管理]をクリック [利用者管理]をク... 詳細表示
法人インターネットバンキングのパスワードがロックされたのですが?
ログインパスワード、確認用パスワード、ワンタイムパスワードの誤入力によりロックした場合は、「マスターユーザ」または「管理者ユーザ」のサービス画面上でロック解除のお手続きを実施してください。 解除方法 マスターユーザまたは管理者ユーザで法人インターネットバンキングへログイン [管理]をクリック [利用者管理... 詳細表示
法人インターネットバンキングで電子証明書を利用しているパソコンを変更したい場合、どうしたらいい...
旧パソコンで使用している電子証明書を失効後、新しいパソコンにおいて再取得の操作が必要になります。(一般ユーザについてはマスターユーザが一般ユーザのログインIDを削除・再登録することで新しい電子証明書取得が可能となりますので失効のお手続きは不要です。) マスターユーザの電子証明書の失効は画面上で可能です。失効手続... 詳細表示
法人インターネットバンキングの電子証明書の更新でアプリをダウンロードするが、「変更・修復または...
電子証明書発行アプリがインストール済の場合に表示されます。 電子証明書発行アプリを起動して更新操作を行ってください。 詳細表示
法人インターネットバンキングで「ログインパスワードが規定回数を超えて誤りましたので、お取り扱い...
ログインパスワードは規定回数を超えて誤りますと利用停止になります。 ※一般ユーザーまたは管理者ユーザが利用停止になった場合、マスターユーザの操作により解除ができます。 ※マスターユーザが利用停止になった場合、管理者ユーザが登録されていれば、管理者ユーザの操作により解除ができます。 ※解除手続きの操作方法につ... 詳細表示
法人インターネットバンキングのログイン方式で「電子証明書方式」と「ID・パスワード方式」の違い...
【電子証明書方式】 ログイン時に、お客さまご本人であることの確認をご利用のパソコンにインストールされた「電子証明書」および「ログインパスワード」の入力により行う方式です。 【ID・パスワード方式】 ログイン時に、お客さまご本人であることの確認を「ログインID」および「ログインパスワード」の入力により行う方式... 詳細表示
法人インターネットバンキングの電子証明書は同じパソコンに複数インストールはできますか?
各ユーザにつき1つの電子証明書が必要となり、同じパソコンにインストールしていただけます。 詳細表示
25件中 1 - 10 件を表示