「一括データ伝送サービス(総合振込、給与振込、地方税納付、口座振替、代金回収)」の、「承認」の...
以下の期限までに「承認」操作を完了してください。 総合振込 1営業日前の17:00まで 給与(賞与)振込 2営業日前の11:00まで(振込先が当行のみの場合は1営業日前の11:30まで) 地方税納付 5営業日前の17:00まで 口座振替 2営業日前の17:00まで 代金回収 1... 詳細表示
「総合振込」「給与振込」の資金と手数料はいつ引き落とされるのですか?
【振込資金】 総合振込 … 振込指定日当日 給与振込 … 振込指定日の前営業日 【振込手数料】 都度引落しの場合 … 振込指定日当日 後納引落しの場合 … 1ヵ月分をとりまとめ、翌月に引落し ※現行の振込手数料の引落し方法の変更を希望される場合はお取引店にご相談ください。 詳細表示
法人インターネットバンキングの有効期限切れの電子証明書は自動的に削除されますか?
インストールした証明書は自動的には削除されませんので以下の手順で削除を行ってください。 [コントロールパネル]を開き(カテゴリが表示される場合は「ネットワークとインターネット」をクリック)、続いて「インターネットオプション」をクリックします。 [コンテンツ]タブをクリックし[証明書]ボタンをクリックします。[... 詳細表示
法人インターネットバンキングの電子証明書に有効期限はありますか?
有効期限は電子証明書を発行してから1年間です。有効期限が切れる40日前から画面上で更新が可能です。有効期限が切れてしまうとログインができなくなります。 詳細表示
法人インターネットバンキングで振込指定日当日に「残高不足」により手続きができなかった場合はどう...
振込は成立いたしません。残高を確認して、再度振込操作をしてください。 詳細表示
でんさいの取引は、受取人にとってどのようなメリットがありますか?
受取人には次のようなメリットがあります。 手形の紛失、盗難の心配がなくなるため、厳重に保管するための無駄な管理コストを削減できます 手形と異なり、必要な金額だけ分割して譲渡や割引をすることができます 支払期日になると取引店の口座に自動入金されますので、面倒な取立手続は不要です でんさいは流通性の高い債権で... 詳細表示
法人インターネットバンキングで振込の際に「株式会社」や「有限会社」などはどのように入力すればよ...
株式会社につきましてはお振込先で名称の前につく場合は【カ)】、名称の後ろにつく場合は【(カ】とご入力ください。 有限会社につきましてはお振込先で名称の前につく場合は【ユ)】、名称の後ろにつく場合は【(ユ】とご入力ください。 詳細表示
法人インターネットバンキングの限度額を変更するにはどうしたらよいですか?
お申し込み時にお届けいただいた1日当たりの限度額の変更については、当行所定の申込書にて変更の手続きが必要となります。 各ユーザの1回当たりの限度額の変更については、マスターユーザまたは、管理者ユーザ(マスターユーザーより権限を付与された利用者)の画面から変更していただけます。 詳細表示
法人インターネットバンキングの振込振替の限度額はありますか?
1口座1日あたりの振込振替限度額は9,000万円以内で、かつ、お客さまが法人インターネットバンキングをお申込みの際に指定された限度額の範囲内での取扱いとなります。 なお、限度額の増減をご希望の場合には、お取引店へご相談ください。 詳細表示
法人インターネットバンキングの振込・振替の資金と振込手数料は、いつ引落されるのですか?
【振込・振替の資金】 当日扱いの場合、振込・振替の取引操作完了時点(リアルタイム)で、支払口座(利用口座)からお引落としいたします。 予約扱いの場合は、振込・振替指定日の早朝にお引落としいたします。なお、資金不足等により、引落としできなかった場合には、予約を取り消させていただきますので、必ず前営業日までにご入... 詳細表示
143件中 1 - 10 件を表示