インターネットバンキング(個人向け)でワンタイムパスワードの利用開始をする方法が分かりません
ワンタイムパスワードのご利用は、とりぎんアプリから「ワンタイムパスワード利用開始登録」のお手続きが必要となります。 ワンタイムパスワードの登録方法について詳しくはこちら 詳細表示
ワンタイムパスワードのご利用にはスマートフォンが必要となります。また、とりぎんアプリのダウンロードが必要となります。 とりぎんアプリについてはこちら スマートフォンをお持ちでない方は、ワンタイムパスワードをご利用いただくことができません。 振込を利用される場合は、事前登録振込をご利用ください。 <... 詳細表示
インターネットバンキング(個人向け)で積立式定期預金を一部だけ払出することは可能ですか?
インターネットバンキングに登録済みの積立式定期預金の明細単位での払出ができます。 詳細表示
インターネットバンキング(個人向け)でワンタイムパスワードの利用を止めたいのですが?
ワンタイムパスワードの利用停止のお手続きは以下のとおりとなります。 <利用停止の手順> インターネットバンキングにログイン 「各種利用設定」を選択 「ワンタイムパスワード設定」内の「ワンタイムパスワード利用解除」を選択 「解除する」を選択 ※パソコンの場合はワンタイムパスワードを入力のうえ「解除する」... 詳細表示
インターネットバンキング(個人向け)登録しているメールアドレスを変更することができますか?
以下のお手続きでメールアドレスを変更することができます。 メールアドレスの変更方法 インターネットバンキングにログイン 「各種利用設定」を選択 「メールアドレス変更」を選択 新しいメールアドレスを登録 詳細表示
インターネットバンキング(個人向け)の届出電話番号認証ができないのですがどうすればよいですか?
認証用ダイヤルに発信いただいた電話機の電話番号と画面上で選択いただいた電話番号が異なっている可能性があります。 届出電話番号認証の際は、当行にお届出の電話番号から発信していただき、自動音声の案内に従って、手続き内容を確認のうえ、認証コードを電話機で入力してください。 ※電話番号を非通知設定にされている場合は認... 詳細表示
とりぎんアプリから税金や各種料金を払込みする方法を知りたい(Pay-easy(ペイジー))
税金や各種料金(ペイジー払込)は、とりぎんアプリからの以下の方法で払込みできます。 とりぎんアプリトップ画面へ 「各種お手続き」のタブを選択 「税・料金払込サービス」を選択 税金・各種料金の払込み お支払いできる税金・各種料金はこちら なお、民間企業あての払込みにはワンタイムパスワードが必要です。... 詳細表示
Pay-easyマークのついた払込書や支払方法で「ペイジー」が選択できるサイトの支払いに鳥取銀...
とりぎんアプリ、もしくは、インターネットバンキングからお支払いが可能です。 お支払いいただける税金や料金の種類はこちらからご確認いただけます。 ※民間企業向けのお支払いにはワンタイムパスワードのご利用が必要です。 詳細表示
納付書にPay-easy(ペイジー)とあればインターネットバンキング(個人向け)で支払うことが...
納付書にPay-easy(ペイジー)の表示があっても当行と収納契約がないものは支払うことができません。 支払いできる税金・各種料金について詳しくはこちら なお、民間収納機関への払込みにはワンタイムパスワードが必要です。 詳細表示
インターネットバンキング(個人向け)のログイン時に「ログインパスワード」がロックされたのですが?
当行ホームページより「ログインパスワードの」再登録をお願いします。 なお、再登録のお手続きには、「代表口座のキャッシュカードの暗証番号」の入力と「ワンタイムパスワード認証」、または、「届出電話番号認証」が必要となります。 「ログインパスワードの再登録」はこちら 詳細表示
78件中 31 - 40 件を表示