インターネットバンキング(個人向け)で1台のパソコンを、複数の人が使うことは可能ですか?
インターネットバンキングの場合は、ログインID、ログインパスワードで本人確認をいたしますので、複数の方でもご利用いただけます。ただし、ご利用の後は、必ずログアウトしていただくようご注意ください。 また、オートコンプリート機能によりパスワード等の入力を省略できるブラウザをお使いのお客さまは、オートコンプリート機能... 詳細表示
インターネットバンキング(個人向け)での定額自動送金を申し込みたいのですが、振込指定日まで5営...
インターネットバンキングによる定額自動送金の新規受付・解約受付にあたっては振込指定日の5営業日前までにお申込が必要ですので、当行本支店窓口にてお申込をお願いします。 ※インターネットバンキングでお申込みいただいても、振込指定日が受付より5営業日以内の場合は、振込や解約は行われません 詳細表示
インターネットバンキング(個人向け)の届出電話番号認証で、現在利用中の電話番号が表示されないの...
当行にお届けの電話番号の変更が必要です。電話番号を変更いただくには当行窓口でお手続きください。 なお、インターネットバンキングでワンタイムパスワードをご利用中の方は、ログイン後に「住所変更/紛失・再発行 その他のサービス」メニューから電話番号を変更いただくことが可能です。 ※一部のお取引のある方は、インターネ... 詳細表示
インターネットバンキング(個人向け)の「秘密の質問」の答えを忘れたのですが?
当行ホームページより「合言葉の初期化」で合言葉(秘密の答え)を初期化してください。 なお、合言葉の初期化のお手続きには、「代表口座のキャッシュカードの暗証番号」の入力と「ワンタイムパスワード認証」、または、「届出電話番号認証」が必要となります。 「合言葉の初期化」はこちら 詳細表示
インターネットバンキング(個人向け)の「ログインパスワード」を忘れたのですが?
当行ホームページより「ログインパスワードの」再登録をお願いします。 なお、再登録のお手続きには、「代表口座のキャッシュカードの暗証番号」の入力と「ワンタイムパスワード」認証、または、「届出電話番号認証」が必要となります。 「ログインパスワードの再登録」はこちら 詳細表示
インターネットバンキング(個人向け)で定期預金を中途解約できますか?
インターネットバンキングに登録済みの定期預金は中途解約ができます。 ただし、満期日当日の0:00~6:00までは中途解約はできません。その場合は時間をおいて再度お手続きをお願いします。 詳細表示
インターネットバンキング(個人向け)で定期預金の新規口座開設はできますか?
インターネットバンキング専用口座(WEB口座)での、新規口座開設が可能です。なお、口座解約の取扱いはできません。 ※開設する口座は、インターネットバンキングでのみご利用いただける定期預金口座です。 ※通帳・証書は発行しません。また、支店窓口、ATMではご利用いただけません。 詳細表示
インターネットバンキング(個人向け)で、定額自動送金サービスを利用していますが、振込指定日に指...
指定口座の残高が引落金額に満たない場合はその月の振込は行いませんので、ご注意ください。 (振込資金および振込手数料は振込指定日の前日までに指定口座にご入金ください。) 詳細表示
インターネットバンキング(個人向け)の入出金明細照会にはどのような種類がありますか?
<WEB口座をご利用の方> 「過去の明細照会」と「最新の明細照会」での照会が可能です。 ※「過去の明細照会」では最大13ヵ月照会が可能です。 <WEB口座をご利用でない方> 「過去の明細照会」と「最新の明細照会」での照会が可能です。 ※「過去の明細照会」では最大3ヵ月照会が可能です。 詳細表示
インターネットバンキング(個人向け)の届出電話番号認証ができないのですがどうすればよいですか?
認証用ダイヤルに発信いただいた電話機の電話番号と画面上で選択いただいた電話番号が異なっている可能性があります。 届出電話番号認証の際は、当行にお届出の電話番号から発信していただき、自動音声の案内に従って、手続き内容を確認のうえ、認証コードを電話機で入力してください。 ※電話番号を非通知設定にされている場合は認... 詳細表示
74件中 21 - 30 件を表示