とりぎんアプリのお知らせの通知を止めたいのですが、どうすればよいですか?
【Androidの場合】 とりぎんアプリホーム画面の左上「メニュー(三本線)」→「アプリ設定」→「お知らせ設定」→「お知らせを受信する」のチェックを外してください。 【iOSの場合】 スマートフォンの「設定」アプリより、「アプリ」→「鳥取銀行」→「通知」→「通知を許可」をオフにしてください。 詳細表示
とりぎんアプリの「家族口座照会サービス」で家族等(見守る人)は何人登録できますか?
10人まで登録いただけます。 詳細表示
とりぎんアプリの「家族口座照会サービス」で見守られる口座(見せる口座)を複数の家族等(見守る人...
可能です。 ご家族等(見守る方)を10人まで登録いただけます。 詳細表示
とりぎんアプリの「家族口座照会サービス」を利用するために準備するものはありますか?
【口座情報を提供する申込人様(見守られる方)が準備するもの】 とりぎんアプリの利用登録(代表口座登録) ご家族等に複数の口座(代表口座以外)を提供する場合は関連口座への登録 ご家族等(見守る方)のとりぎんアプリ代表口座の店番および口座番号 【ご家族等(見守る方)が準備するもの】 とりぎんアプリの利用... 詳細表示
とりぎんアプリは複数の端末で利用することはできません。 同一の「代表口座」で、すでにとりぎんアプリの登録がある端末とは異なる端末でとりぎんアプリを利用すると、当初とりぎんアプリを登録していた端末は利用登録が解除されます。 詳細表示
「アプリ設定」は、とりぎんアプリホーム画面左上の「メニュー」(三本線)をタップすると表示されます。 詳細表示
iPhoneをご利用であればApp Store、Androidをご利用であればGoogle Playよりアプリをダウンロードいただき、メッセージに沿って登録ください。なお、ご登録にあたり当行にお届けの電話番号から指定の番号に電話をかけていただくことで本人確認をさせていただきます。 ご登録方法は、「初めてご利用さ... 詳細表示
とりぎんアプリはスマートフォン向けアプリであり、タブレットは推奨端末ではありません。 ご利用推奨機種はこちらからご確認ください。 詳細表示
68件中 61 - 68 件を表示