とりぎんアプリの残高・入出金明細はリアルタイムで確認できますか?
残高照会・入出金明細照会はリアルタイムで表示されます。 アプリホーム画面の残高表示欄にある「更新マーク」をタップすると、口座情報が更新されます。 詳細表示
とりぎんアプリの「家族口座照会サービス」で照会の範囲や通知の条件を変更することはできますか?
口座情報を提供する申込人様(見守られる方)が、とりぎんアプリホーム画面→「各種お手続き」→「家族口座照会登録」→家族口座照会メニュー画面の「見守られる口座(見せる口座)」の「設定変更」ボタンより変更することができます。 ※家族等(見守る方)による変更はできません。 ※本サービスを窓口で申込みされた場合は、窓口... 詳細表示
とりぎんアプリの「家族口座照会サービス」で家族等(見守る人)は何人登録できますか?
10人まで登録いただけます。 詳細表示
とりぎんアプリのお知らせの通知を止めたいのですが、どうすればよいですか?
【Androidの場合】 とりぎんアプリホーム画面の左上「メニュー(三本線)」→「アプリ設定」→「お知らせ設定」→「お知らせを受信する」のチェックを外してください。 【iOSの場合】 スマートフォンの「設定」アプリより、「アプリ」→「鳥取銀行」→「通知」→「通知を許可」をオフにしてください。 詳細表示
とりぎんアプリの「家族口座照会サービス」で家族等(見守る側)が、見守っている口座の入出金明細を...
照会時点の前月1日以降の明細が照会できます。(最大2ヶ月分の明細照会が可能) ただし、口座情報を提供する申込人様(見守られる方)による登録が完了した以降に発生した明細が照会できます。 ※口座情報の更新・通知はリアルタイムではありません。 詳細表示
アプリログイン時に利用するパスワードです。 アプリ利用登録の際に4~8桁の任意の数字を設定してください。なお、生体認証をご利用いただくとアプリ暗証番号の入力を省略することができます。 詳細表示
とりぎんアプリの利用登録ができません。どうすればよいですか?
主なものとして以下の理由が考えられます。 キャッシュカードが発行された普通預金口座をお持ちでないお客さま アプリは弊行のキャッシュカードが発行された普通預金口座をお持ちの個人のお客さまがご利用いただけます。 法人のお客さま 法人のお客さまはアプリをご利用いただけません。 支店番号、口座番号が相違している... 詳細表示
とりぎんアプリをアンインストールした後に、アカウント情報および関連データの削除をしたいのですが?
「アプリ利用解除」を行わずにアプリをアンインストールした場合に、サーバに残っているアカウント情報および関連データの削除をご希望の際は、下記のお問い合わせ先にご連絡ください。 <とりぎんダイレクトマーケティングセンター> 0120-86-6915 受付時間 9:00〜19:00(銀行営業日) ※ご依頼の... 詳細表示
とりぎんアプリの利用登録時に入力したメールアドレスに、メールが届かないのですが?
以下のいずれかの原因が考えられますので、ご確認ください。 とりぎんアプリからのメールがブロックされている可能性があります。 ドメイン指定受信をされている場合は「@tottoribank.co.jp」からのメールを受信できるよう設定してください。 入力したメールアドレスが間違っている可能性があります。 恐れ... 詳細表示
とりぎんアプリの「家族口座照会サービス」で見守られる口座(見せる口座)を複数の家族等(見守る人...
可能です。 ご家族等(見守る方)を10人まで登録いただけます。 詳細表示
72件中 51 - 60 件を表示