スマート通帳にセットされた総合口座定期の口座番号がわかりません。とりぎんアプリの関連口座に登録...
スマート通帳の場合は、総合口座定期の口座番号が分からなくても、「口座一覧 家族口座照会」をタップし「口座を追加」より登録ができます。 ※スマート通帳の場合は科目の「総合口座定期」を選択すると普通預金の口座番号が表示されますので、該当のスマート通帳の普通預金の口座番号を選択してください。 詳細表示
次の手順でお手続きをお願いします。 とりぎんアプリホーム画面の「口座一覧 家族口座照会」をタップ 表示された口座の中からスマート通帳に切替する口座を選択 「スマート通帳にしませんか?」の案内が表示される。 ※案内が表示されない場合は取引明細が表示された画面で「通帳表示」ボタンをタップ お知らせの内容を確... 詳細表示
当行本支店窓口でのお手続きが必要です。 紙の通帳へ切替する口座の「キャッシュカード」または当該口座が登録されたとりぎんアプリがインストールされたスマートフォン、「お届け印」、「ご本人さま確認資料」をお持ちのうえご来店をお願いいたします。 なお、スマート通帳から紙通帳への切替の場合、当行所定の通帳発行手数料が必... 詳細表示
当行本支店窓口でのお手続きが必要です。 解約する口座の「キャッシュカード」または当該口座が登録されたとりぎんアプリがインストールされたスマートフォン、「お届け印」、「ご本人さま確認資料」をお持ちのうえご来店をお願いします。 詳細表示
WEB口座を利用していますが、スマート通帳も利用することができますか?
WEB口座のお客さまもスマート通帳をご利用いただけます。 通常、アプリをバージョンアップするとスマート通帳も表示されますが、長期間口座に入出金が発生していない場合は、表示されません。 入出金が発生すると、発生日の翌日にスマート通帳が表示されます。 ※2021年10月26日をもって、WEB口座の新規口座開... 詳細表示
スマート通帳を利用しています。通帳のコピーが必要な場合どうしたらいいですか?
通帳のコピーが必要な場合は、スマート通帳の明細の右上の「エクスポート」ボタンをタップし、必要な期間をご選択ください。PDFファイルを出力し、当該PDFファイルを印刷してください。 なお、PDFファイルの1ページ目には、店番号、口座番号、口座名義人、金融機関名を表示したスマート通帳の表紙が出力されます。 詳細表示
とりぎんアプリで口座開設をしました。口座振替等の印鑑が必要な取引をしたい場合どうすればいいですか?
印鑑が必要となるお取引の前に印鑑のご登録(印鑑届のご提出)が必要となります。 印鑑届の提出をご希望の場合は、口座店またはとりぎんダイレクトマーケティングセンターにお問合せください。 <とりぎんダイレクトマーケティングセンター> 0120-86-6915 9:00〜19:00(銀行営業日) 詳細表示
普通預金の入出金はATM(キャッシュカードを利用)または窓口でお取引いただけます。 窓口で入出金をされる場合は、スマート通帳の口座番号が確認できる「キャッシュカード」、または、「とりぎんアプリがインストールされたスマートフォン」、「お届け印」、「ご本人さま確認資料」をお持ちのうえご来店をお願いします。 詳細表示
とりぎんアプリで口座開設の申込みをしました。 キャッシュカードの受取りまでにどれくらいの期間が...
口座開設結果メール到着後から約2週間程度でキャッシュカードを「簡易書留」にてご登録住所に送付します。 ※キャッシュカード等が返送された場合は、キャッシュカード契約を解約させていただく場合がございます。 詳細表示
お申し込みに際しては、法人の履歴事項全部証明書・印鑑証明書(発行後6か月以内)、来店された方の公的な本人確認書類の原本をご提示ください。また法人番号の届出をお願いします(法人番号通知書の原本で確認します)。 お申し込みから口座開設まで数日を要することがあります。 お申し出にお応えできず、口座開設をお断りするこ... 詳細表示
33件中 21 - 30 件を表示