法人インターネットバンキングで1度に複数の振込先を選択することはできますか?
「利用者口座一覧」画面または「最近10回の取引」画面から、複数の選択が可能です。 詳細表示
法人インターネットバンキングの利用明細や領収書は送ってもらえるのですか?
恐れ入りますがインターネットバンキングの照会画面でのご確認、また、必要に応じて明細をプリントアウトのうえご確認いただきますようお願いします。 詳細表示
法人インターネットバンキングで振込先口座の確認機能が利用できなくなりましたがなぜですか?
以下のケースが考えられます お振込先の口座に関して、該当口座なしのエラーを所定回数連続して発生させた場合 実際のお振込を行わず、本機能を利用してお振込先の口座名義を表示する操作を所定回数連続して行った場合 お振込先の金融機関の都合により、口座名義の自動表示がされない場合 受取人が確認機能を拒否している場合... 詳細表示
法人インターネットバンキングで振込先の受取人名に入力できる文字に制限はありますか?
受取人名は半角30文字以内で入力してください。30文字を超える場合は30文字まで入力してください ※入力できる文字は半角カナ、半角英大文字、半角数字、半角スペース、半角記号(「\」「.」「「」「」」「(」「)」「-」「/」)です。 ※濁点、半濁点がついたカナは2文字として扱われます。 ※振込先が法人の場合「... 詳細表示
「一括データ伝送サービス(総合振込、給与振込、地方税納付、口座振替、代金回収)」で、「承認」は...
承認ができるのは、マスターユーザおよびマスターユーザが承認者として権限を付与したユーザに限られます。 詳細表示
「一括データ伝送サービス(総合振込、給与振込、地方税納付、口座振替、代金回収)」で、作成中のデ...
未承認・保存(未完了案件)あわせて30件まで登録が可能です。 詳細表示
「一括データ伝送サービス(総合振込、給与振込、地方税納付、口座振替、代金回収)」で、振込データ...
振込データ作成者が、承認権限者に申し送りを入れる場合や、承認者が差し戻し依頼時の指示をコメントする場合に全角120文字以内で入力が可能です。 (例)明日の15時までに承認してください など 詳細表示
「一括データ伝送サービス」の「地方税納付」とはどういうサービスですか?
貴社社員さまの給料から天引きで各市町村へ納める地方税の納付事務を「一括データ伝送サービス」で行えるサービスです。鳥取銀行が納付手続を代行しますので、毎月の繁雑な特別徴収事務が大幅に省力化・合理化されます。 詳細表示
「一括データ伝送サービス」の「地方税納付」の取引操作時の注意点や操作が可能な期間、操作内容はど...
【操作可能開始日について】 ・指定納付日(10日)の14営業日前より可能です。 【操作可能終了日について】 ・指定納付日(10日)の5営業日前の17:00までとなります。 【操作内容】 同一納付指定月の納付データ・承認処理は、上記操作可能日内で可能ですが、同一の市区町村コード指定でのお取り扱いはできませ... 詳細表示
土日祝日もご利用可能です。 7時から15時までは当日付取引および予約取引、15時~24時までは予約取引のみご利用いただけます。 【注意】 12月31日〜1月3日、5月3日〜5月5日および毎月第2土曜日はサービスを休止させていただきます。 割引には当行所定の審査があり、当日付はお取扱いできません。 その他... 詳細表示
143件中 41 - 50 件を表示