法人インターネットバンキングで「ログインパスワードが規定回数を超えて誤りましたので、お取り扱い...
ログインパスワードは規定回数を超えて誤りますと利用停止になります。 ※一般ユーザーまたは管理者ユーザが利用停止になった場合、マスターユーザの操作により解除ができます。 ※マスターユーザが利用停止になった場合、管理者ユーザが登録されていれば、管理者ユーザの操作により解除ができます。 ※解除手続きの操作方法につ... 詳細表示
法人インターネットバンキングを同一のパソコンで別々の電子証明書を使っています。あるユーザでログ...
一旦ブラウザを全て終了し、再度ログインしてください。 Windows Edgeをご利用の場合は画面左上の「サイト情報の表示(URL左隣の南京錠マーク)」をクリック→「証明書の選択」→「証明書の変更」を選択して再度ログインしてください。 それでも表示されない場合は、一度パソコンの再起動をかけていただき、再度... 詳細表示
法人インターネットバンキングの電子証明書をバックアップしたり、他のパソコンに移動することはでき...
電子証明書のバックアップや、他のパソコンに移動することはできません。 詳細表示
法人インターネットバンキングで電子証明書選択画面がでてこないのですが?
一旦ブラウザを全て終了し、再度ログインしてください。 Windows Edgeをご利用の場合は画面左上の「サイト情報の表示(URL左隣の南京錠マーク)」をクリック→「証明書の選択」→「証明書の変更」を選択して再度ログインしてください。 それでも表示されない場合は、一度パソコンの再起動をかけていただき、再度... 詳細表示
法人インターネットバンキングのパスワードがロックされたのですが?
ログインパスワード、確認用パスワード、ワンタイムパスワードの誤入力によりロックした場合は、「マスターユーザ」または「管理者ユーザ」のサービス画面上でロック解除のお手続きを実施してください。 解除方法 マスターユーザまたは管理者ユーザで法人インターネットバンキングへログイン [管理]をクリック [利用者管理... 詳細表示
法人インターネットバンキングで利用するユーザには、以下の種類があります。 ユーザの種類 マスターユーザ 契約者を代表するユーザとして、最初にログインIDを取得するユーザです。 管理者権限:限度額、承認機能の設定や利用者「ユーザ」の作成・変更などと、その他すべてのサービスを利用できます。 管理者ユーザ ... 詳細表示
法人インターネットバンキングの照会サービス(残高照会・入出金明細照会)の内容はいつのタイミング...
残高照会、入出金明細照会ともに、ほぼリアルタイムでの表示となります。 詳細表示
法人インターネットバンキングで照会できる科目(預金種類)は、何ですか?
事前に利用口座(代表口座含む)としてご登録いただいている普通預金・当座預金口座です。 詳細表示
法人インターネットバンキングの照会サービス(残高照会、入出金明細照会)の利用時間は?
照会サービスの利用時間は7:00~24:00となります。 ※但し、1月1日~1月3日、5月3日~5月5日を除きます。 また、メンテナンス等により一時的にサービスを停止する場合がございます。 詳細表示
残高照会で表示される内容は以下となります。 【現在の残高】 照会現在の預金残高を示しています。 【お引出し可能金額】 照会現在のお引出し可能な残高を示しています。 詳細表示
143件中 21 - 30 件を表示