法人インターネットバンキングの電子証明書の更新でアプリをダウンロードするが、「変更・修復または...
電子証明書発行アプリがインストール済の場合に表示されます。 電子証明書発行アプリを起動して更新操作を行ってください。 詳細表示
法人インターネットバンキングで電子証明書を利用しているパソコンを変更したい場合、どうしたらいい...
旧パソコンで使用している電子証明書を失効後、新しいパソコンにおいて再取得の操作が必要になります。(一般ユーザについてはマスターユーザが一般ユーザのログインIDを削除・再登録することで新しい電子証明書取得が可能となりますので失効のお手続きは不要です。) マスターユーザの電子証明書の失効は画面上で可能です。失効手続... 詳細表示
法人インターネットバンキングのログインID、ログインパスワード、確認用パスワードは、全て同じも...
同じものをご登録いただくことはできません。それぞれ別々のものをご登録ください。 詳細表示
法人インターネットバンキングのログインID、ログインパスワード、確認用パスワードに使用できる文...
任意の6文字以上12文字以内の半角英数字です。(英字と数字を必ず混在させてください。大文字・小文字も区別します。) 詳細表示
法人インターネットバンキングの利用者の変更・削除はどのようにすればよいですか?
マスターユーザ、管理者ユーザの方が、法人インターネットバンキングにログイン後、以下の操作を行ってください。 「管理」→「利用者管理」→「利用者情報の管理」ボタンをクリック。 対象者を選択の上、変更・削除ボタンをクリックしてください。 変更・削除結果をご確認の上、操作を完了してください。終了の際は、必... 詳細表示
法人インターネットバンキングの利用者(ユーザ)の追加はどのようにすればよいですか?
マスターユーザ、管理者ユーザの方が、法人インターネットバンキングにログイン後、以下の操作を行ってください。 「管理」→「利用者管理」→「利用者情報の管理」ボタンをクリック。 「新規登録」ボタンをクリックし、追加したい方の情報を登録してださい。 追加結果をご確認の上、操作を完了してください。終了の際は、必... 詳細表示
法人インターネットバンキングの振込先口座の削除操作方法はどのようにすればよいのですか?
法人インターネットバンキングにログイン後、以下の操作をしてください。 「照会・振込振替サービス」→「振込・振替」→「振込先の管理」をクリックしてください。 削除する振込先口座を選択し、削除ボタンをクリックしてください。 削除してよいことを確認のうえ、「実行」ボタンをクリックしてください。 操作が終... 詳細表示
法人インターネットバンキングで利用口座登録はどのようにすればよいですか?
事前に書面にて利用口座登録のお申込みをしてください。 法人インターネットバンキングにログイン後、「管理」→「企業管理」→「口座の登録・変更・削除」ボタンをクリックしてください。 新規登録ボタンを押して追加登録するご利用口座の情報(店番号・科目・口座番号)、暗証番号を入力して登録ボタンをクリックしてください。 ... 詳細表示
でんさいネットサービスで、でんさいを受け取る場合、お知らせは届きますか?(受取側)
お客さまを受取人としたでんさいの振出(発生)や譲渡がされた場合に、お知らせ(通知情報)が届きます。 なお、通知情報は、でんさいネットサービスのトップ画面の通知情報一覧で確認できるほか、ご登録のメールアドレス宛にも届きます。 詳細表示
「一括データ伝送サービス(総合振込、給与振込、地方税納付、口座振替、代金回収)」の「顧客コード...
お客さまが、お取引先に対して独自に採番されるコードです。 代金回収の請求先登録時には必ず入力が必要となります。 詳細表示
143件中 11 - 20 件を表示