「総合振込、給与振込、口座振替、代金回収」で、一度承認した取引内容を修正・取消したいのですが?
一度承認されたお取引について、以下の場合は取消をすることができます。以下の期限を過ぎてしまった場合(法人インターネットバンキングの「承認取消可能取引一覧」に表示されない場合)は、取消操作ができませんので、お客さまのお取引店にご連絡ください。 承認操作日を含めて3営業日後の17:00まで 承認期限が3営業日以内... 詳細表示
「一括データ伝送サービス(総合振込、給与振込、地方税納付、口座振替、代金回収)」で、作成中のデ...
取引データの保存期限は最終操作の次の日から70日です。また、承認待ちデータの有効期限も同様です。(ただし、有効期限が土日・休止日の場合は直前の営業日となります。) 詳細表示
「総合振込」「給与振込」は、1件ごとの振込金額に限度額はありますか?
1件あたりの限度額はありませんが、1日あたりの限度額はあります。 1日あたりの限度額は、総合振込や給与振込などの各振込毎9,000万円、かつ、お客さまのご指定になられた限度額の範囲内での取扱いとなります。 詳細表示
でんさいネットサービスは、でんさいの支払期日(もしくはその前後)に、入金のお知らせは届きますか...
支払期日(もしくは期日の数日前)に、入金のお知らせ(通知情報)は届きません。 お手数をお掛けいたしますが、問題なく入金されたかの確認は、法人インターネットバンキング等により、ご自身で決済口座への入金有無を確認してください。 詳細表示
法人インターネットバンキングから、でんさいネットサービスにアクセスできないのですが?
法人インターネットバンキングの管理者ユーザ・一般ユーザがでんさいネットサービスをはじめて利用される場合、マスターユーザの操作で利用権限を付与していただく必要があります。 詳しくこちらをご覧ください。 詳細表示
「許可先」として指定した取引先以外からの請求をエラーとする(制限する)機能です。 ※「発生記録(債務者請求方式)」「発生記録(債権者請求方式)」「譲渡記録」「保証記録」のそれぞれについて指定許可機能の利用有無をお申込みいただけます。 指定許可機能のご利用については、お取引店に申込書等のご提出が必要となりま... 詳細表示
法人インターネットバンキングの利用口座として登録できる口座は何件ですか?
合計で100口座まで登録できます。 詳細表示
法人インターネットバンキングに登録されている会社情報の変更はどうすればよいですか?
お手数ですが、当行所定の書式にて変更手続をお願いいたします。記入書類は当行本支店の窓口にございますので、お気軽にお問合わせください。 詳細表示
法人インターネットバンキングの利用口座の削除はどのようにすればよいですか?
当行所定の申込書にて変更手続き(利用口座削除)をお願いします。 詳細表示
法人インターネットバンキングで振込先口座の登録操作方法はどのようにすればよいですか?
以下の流れに沿って手続きしてください。 ログイン後、「照会・振込振替サービス」→「振込・振替」→「振込先の管理」をクリックしてください。 振込先を新規に登録される場合は「新規登録」または「参照登録へ」より登録してください。 (参照登録の場合は総合振込先より選択いただけます) ※登録先口座を変更したい場... 詳細表示
143件中 101 - 110 件を表示